Home
ホーム
News
ニュース
CM
コマーシャル
Product
製品情報
Product
製品情報
パルティ
カラーリングミルク
パルティ
ブリーチ シリーズ
パルティ
スモーキーティントカラー
パルティ
ターンカラースプレー
パルティ
カラーフォーム
パルティ
ポイントカラーチューブ
パルティ
キラピカ ヘアスプレー
Q&A
髪のお悩み
Online Store
オンラインストア
Q&A
髪のお悩み
ヘアカラーに
関するお悩み
ブリーチに
関するお悩み
パッチテストって、毎回するのメンドクサイんですけど、必要?
今までかぶれなかった人でも、体質が変わって、ある日突然かぶれることがあります。
メーカーを変えるときはもちろん、同じメーカーの同じものを使うときも必ず実施してくださいね。
皮膚アレルギー試験(パッチテスト)の方法はこちら
日本ヘアカラー工業会ホームページ
生理中ってカラーリングしちゃいけないんですか?
生理中って、気持ちが高まったりブルーになったり、デリケートになりますよね。
お肌も同じでデリケートになるんです。
だから、いつもは何ともなかったのに、生理中はお肌がかぶれることもあります。
生理が終わるまで待つことをおすすめします。
パーマとヘアカラーをしたいんだけど、どっちを先にしたらいいの?
パーマ液で色が落ちることがあるため、パーマを先にすることをおすすめします。
パーマした後の髪は傷みやすくなってるため、1週間以上はあけて
カラーリングしてくださいね。
あまったヘアカラー剤って、保存できるの?
ブリーチやヘアカラーで1、2剤をまぜるものは、保存できません。
混ぜたものを密閉した容器で保存していると、酸素が生まれて破裂することがあるから、とても危険。
1、2剤を混ぜないで別々に保存しても、空気に触れると悪くなるからやめておきましょう。
ヘアカラーが雨とか汗で色落ちしないか心配!
ヘアカラーは、雨や汗でほとんど色落ちしません。
でも、アルコールが入ったヘアケア用品を使ったり、染めた後すぐに汗をかいたりすると色落ちはするから、そのあたりは十分気をつけて。
ヘアカラーしたあとの、正しいお手入れを教えて!
ヘアカラーをすると髪がアルカリ性に傾いて、キューティクルが開きます。
キューティクルとは髪の「窓」のようなもの。
その窓が開いているわけだから、そこから髪の栄養や色が流れやすくなっています。
これを閉じるには、シャンプーやリンス、トリートメントを「酸性」のものにするのがオススメ。
あと、すすぐにはぬるめのお湯がいいですよ。